Skip to content

離婚したい配偶者の気持ちを変えるために必須なこと

Hearts Conecting

Heart connecting

多くの皆さんは、ある日突然、自分の配偶者から、離婚宣言をされると非常に驚くことでしょう。

しかしながら、離婚をしたいと宣言した側にとっては、離婚をしたいという思いは、つい最近、突然、発生したものではありません。

通常、離婚したいと言っている側は、離婚するかどうかについて、最低でも半年間、一般的な平均では、1年~2年程度、離婚について考えています。

そのため、離婚したい側にとって、離婚という考えは、ある日突然、急に湧いたものではないのです。

半年、1年、2年という年月をかけて、

「夫(妻)と、これから一緒にいることが私にとっての幸せなんだろうか…。」

「この夫(妻)と、結婚を続けることが私にとって良いことなのだろうか…。」

「もしかしたら、私には今よりももっと幸せな違う人生があるのではないか?」

などといったことを考えているのです。

couple3

通常、離婚を宣言する側の多くは、結婚してしばらく経った後、自分の配偶者や自分の結婚生活に対して、何らかの不満足な気持ちを持っています。

あるいは、結婚当初から、価値観が合わなかったり、性格が合わなかったという方たちもおりますし、

なかには、結婚前から相手に対して何らかの不満があったのにも関わらず、それでも結婚する方たちも一定数おります。

結婚する前から、相手に対して不満を持っていたり、自分と相手は合わないと感じていたのにも関わらず結婚した場合、それは、明らかに間違った選択だったかもしれません。

配偶者選びに関しては、自分と合っていない配偶者を選択してしまった場合の結婚生活は、色々な意味で困難です。

『思考は現実化する』の著者であるナポレオン・ヒル氏は、間違った配偶者選びについてはこのように言及しています。

誤った配偶者の選択-人が失敗する最大の原因の一つは、配偶者選びの間違いにある。あらゆる人間関係の中でも、結婚は親密度が最も濃い。二人の関係がうまくいかなければ、失敗は必ずやってくる。しかも、その失敗は惨めであり、ヤル気を失わせるものだ。”

私も、ナポレオン・ヒル氏のこの考えには賛成です。

私は長年、夫婦関係の修復の仕事に従事しておりますが、間違った配偶者選びをしてしまっている方たちを、時々、お見受けいたします。

第三者の目から見ると、明らかにマッチしていないご夫婦の皆さんをお見受けしますが、その場合、それらのご夫婦の皆さんには根本的な部分での価値観の違いがあります。

夫婦ふたりの価値観があまりにも違い過ぎる場合、実際には夫婦として成り立つことは難しいでしょう。

もちろん、書類上のみの婚姻関係を維持することは可能だと思いますが、ただ、夫婦ふたりの価値観があまりにも違い過ぎる場合は、

同居人的な夫婦関係になるか、あるいは、仮面夫婦状態になる可能性が高いです。

Emotion control your life better

■自分自身の付加価値を高めることが必須

もしもあなたが、配偶者から離婚宣言をされてしまった場合や、もしもあなたの配偶者が離婚を強要してくる場合、

あなたが男性であれ、女性であれ、あなたがおこなわないといけないことは、あなたの付加価値を高めるということです。

もしもあなたが自分の配偶者と離婚をしたくないのであれば、あなた自身の付加価値を高めることは必須事項だと理解して下さい。

理由は、あなたの配偶者が離婚をしたいと言っている場合、あなたの配偶者はあなたとの結婚生活を続けていくよりも、離婚した方が幸せになれると思い込んでいるからです。

では、なぜ、離婚したいと言っている配偶者は、今の現状の生活よりも離婚をした方が幸せになれると思い込んでいるのでしょうか?

あなたにはその理由がわかりますか?

こちらの記事では、その理由について詳しくお話しておりますので、まだ、お読みになっていらっしゃらない方、あるいは、一度、読んだけどもう一度、読んでおきたい方はご覧になって下さい。

■あなたの配偶者が離婚したい本当の理由

離婚したいと言っている配偶者側が、今の現状の生活よりも離婚をした方が幸せになれると思い込んでいる理由を簡単にお話すると、

「もしかしたら、私には今よりももっと幸せな違う人生があるのではないか?」

と思っているということです。

それは、もしかしたら、今の自分の配偶者よりも魅力的な人との生活かもしれません。

あるいは、もしかしたら、新しいキャリアの構築かもしれませんし、仕事での昇格かもしれません。

あるいは、新しい土地へ引っ越しすることであったり、ときには、海外留学や海外赴任だったりもします。

つまり、離婚したいと言っている配偶者側は、これから今よりも『もっといい何か』を手に入れることに憧れ、その『もっといい何か』と自分の配偶者との今の結婚生活を比較し、

比較した結果、今の結婚生活を捨てて、未来の『もっといい何か』を取った方が自分にとってはメリットがあると思い込んでいるということなのです。

だからこそ、もしもあなたが、あなたの配偶者と離婚をしたくないのであれば、あなた自身の付加価値を高め、あなたとの結婚生活が、

あなたの配偶者が考えている『もっといい何か』よりも、より良い可能性があるという状態にならないといけないのです。

多くの皆さんは、自分の配偶者が離婚宣言をしてきた際、自分の配偶者に別の異性がいるということを認めたくない傾向にありますが、

私の今までの長年の夫婦関係修復の経験からお話させていただきますと、離婚宣言をしてきた側の99%の皆さんに、既に別の異性がおります。

この別の異性というのは、不倫相手だったり、仲良くしている異性だったりを含みます。

marriedcouple

つまり、簡単に言ってしまうと、離婚をしたいと言っている側の多くには、今の自分の配偶者と別れた後、次に乗り換えることが可能な『乗換候補の誰か』がいるということです。

離婚を強要してくる側の多くは、乗換候補の誰かと結婚して、新しい幸せな人生をおくることを妄想しているのです。

通常、人間という生き物は、一旦、自分が手に入れた物は失いたくありません。

例えば、一度、家を購入したら、多くの皆さんは購入した家を失いたくありません。

購入した家を失いたくないという理由で、離婚を選択できない方たちも一定数いるほどです。

多くの男性は、一旦、高級車を購入した後は、購入した高級車を売り払うことはおこないたくありません。

実は、自分の配偶者というのもそれを同じような扱いになります。

配偶者と別れるということを考えると、通常、人間というのは、自分が次に乗り換えることができる誰かいれば、今の配偶者とは簡単に別れる気持ちになれるのですが、

もしも自分が次に乗り換えることができる誰かがまだ誰もいない場合は、通常、多くの人間は今の配偶者を維持するということになるのです。

それが、たとえ、自分が満足していない配偶者だったとしても… です。

理由は、人間の心理というのは、

ゼロになるよりは、1つでも持っていた方がマシだから。

という思考を持つからなのです。

実は、この思考は、何らかの依存症を抱えている配偶者を持っている方たちの思考と同じなのです。

  • 依存症を持っている配偶者でも、いないよりはマシ。
  • 配偶者がいないくて、誰も自分と一緒にいてくれる人がいなくて孤独感を感じたくない。

依存症を抱えている配偶者を持っている方たちは、このような思考を持ってしまうのです。

なぜ、そうなってしまうのかということについては、心理学的にはその思考を持つ方たちが『ニーディー』であるという理由が根底にあるからです。

ニーディな人になると、配偶者から軽んじて扱われ、なおかつ、配偶者の不倫を終わらせることもできません。

■ニーディな人になると配偶者から尊重されず、配偶者の不倫も終わらない

こちらの記事では、そのことについて詳しくお話しておりますので、ご興味がある方はご覧になってみて下さい。

配偶者の不倫を終わらせるためのアクションを取れないという方は、残念ながら、ニーディに該当しております。

ニーディから脱却しない限り、配偶者の不倫を終わらせることはできないということを、ぜひ、知って下さい。

■配偶者から「失ったら絶対に惜しい人!この人を失いたくない!」と思われることが必須

もしもあなたが、今現在、配偶者から離婚宣告をされた状態で、もしもあなたが配偶者と離婚をしたくない場合は、

ぜひ、あなた自身の付加価値を高め、あなたの配偶者から、

「失ったら絶対に惜しい人!」だと思われるようにしていただくことをお勧めいたします。

私たち人間は、今まで自分が『価値がない』と思いながらも、所持していた場合、もしも、その価値が高まったと感じた場合、急に手放すことが惜しくなります。

実は、これは自分たちの配偶者にも該当することなのです。

もしもあなたが女性で、ご自分の付加価値を効果的に高める方法を知らないという場合は、ぜひ、トロフィーワイフプログラムを受けてみて下さい。

男性は、自分の妻がトロフィーワイフになってくれれば、自分は周りの男性から”成功している男”と思われることを知っています。

Trophy wife Program

女性は誰でも『ダイヤモンド』のように、美しく輝ける素質を持って生まれてきています。それを輝かせられるかどうかは、女性次第。

どうぞ、ご主人が自慢したくなるような、そしてご主人が一生手放したくなくなるような輝く『トロフィーワイフ』になってください。

夫婦コンサルタント

伊藤敏恵

P.S.ご自宅で簡単に学べるオーディオ教材は、多くの皆さんに好評です。

Audio series

●愛する男性のオンリーワンになるための7つのラブ・シークレット
7LoveSecrets

”7つのラブシークレット”は、結婚したしたすべての女性の皆さんに知ってもらいたい『一生、愛される女性であり続けるための7つの絶対法則』です。

もしもあなたが、「男性から大切にされる幸せな人生を過ごしたい」と思っていらっしゃるのであれば、ぜひ、7つのラブシークレットを学んでみて下さい。

 

●結婚した男性が 結婚生活に望む9つの願望
7Desires of Married men

結婚した男性が結婚生活に望む9つの願望は、結婚した後も女性が夫から大切にされて愛される妻であり続けるための秘訣を学べるオーディオ教材です。

結婚した女性が『男性の心理』『男性の性質』『男性の願望』を知ると、男性を上手に扱うことができるようになります。

 

●ダンナさまがお願いをきいてくれる 愛されお姫さま妻になる秘密の法則
3rd CD

ご主人があなたのお願いを快く引き受けてくれ、あなたを大切に扱ってくれたら、とても嬉しいと思いませんか?

ご主人があなたのお願いを引き受けてくれるためのセリフやお願い方法を学ぶと、お願い上手で甘え上手な可愛い奥さまになれます。

 

【関連記事】多くの皆さんが読んでいる人気記事!

●どうやったら離婚したい配偶者の気持ちを変えることができるのか?

●Q&A(夫婦関係修復に関するQ&A)その1

●あなたの配偶者が離婚したい本当の理由

●幸せな結婚生活を長続きさせるキーポイント