私の元には、配偶者から離婚宣言をされてしまったという男女の皆さんからのご相談が数多く、寄せられますが、
配偶者が離婚したいと言っているからといって、必ずしも離婚になるわけではありませんし、夫婦関係の修復が無理だということではありません。
なかには、配偶者から離婚宣言されてしまったら、もう、夫婦関係の修復は無理と言う方たちもいらっしゃるのかもしれませんが、
今まで、長年、夫婦関係の修復を成功させてきた私の目から見れば、夫婦関係の修復は可能ですし、
実際には、夫婦関係の修復ができた後は、今まで以上に、良い結婚生活をおくれるようになっていらっしゃる方たちもおられるという現状です。
今まで、離婚寸前のご夫婦の皆さんを数多く救ってきた夫婦コンサルタント伊藤敏恵が、
『配偶者が離婚したいと言っているからといって、離婚になるわけではない』ということについて詳しくお話させていただきます。
夫婦コンサルタント
伊藤敏恵
(※音声でお聴きいただくことができます)
【ポッドキャスト・Spotifyでもお聴きいただけます】
【配偶者が離婚したいと言っているからといって、離婚になるわけではない】
By. 夫婦コンサルタント/心理カウンセラー伊藤敏恵
本日は『配偶者が離婚したいと言っているからといって、離婚になるわけではない』ということについて、お話させていただきます。
私の元には、配偶者から離婚宣言をされてしまったという男女の皆さんからのご相談が数多く、寄せられますが、
配偶者が離婚したいと言っているからといって、必ずしも離婚になるわけではありませんし、必ずしも夫婦関係の修復が無理だということではありません。
なかには、配偶者から離婚宣言をされてしまったら、もう夫婦関係の修復は無理だというようにおっしゃる方もいらっしゃるのかもしれませんが、
今まで、長年、夫婦関係の修復を成功させてきた私の目から見れば、もちろん、夫婦関係の修復は可能ですし、
夫婦関係の修復ができた後は、逆に今まで以上に、良い結婚生活をおくれるようになっていらっしゃる方たちも多いという現状です。
私の元には、離婚を回避する目的で、別のカウンセラーさんたちに相談してみたところ、残念ながら、夫婦関係の修復方法を教えてもらえるどころか、
逆に、離婚を勧められてしまったため、『最後の砦』というような思いで、私の元にご相談に来てくださる方たちも少なくないという状況ではあります。
もしもあなたが、配偶者から離婚したいと言われていても、もしもあなたの配偶者が、仮に離婚届けを持ってきても、
あなたがまだ、配偶者との離婚を決意できないのであれば、それはまだ、離婚をするタイミングではないと思いますし、
まだ、あなたがギブアップするタイミングでもないと思うのです。
たとえ、あなたの周りの人たちが、
「もうね、あきらめた方がいいんじゃないか。」とか、
「もう、離婚した方がいいんじゃないか。」
というように、言ったからといって、あなたが周りの人たちの意見に従う必要性もないのです。
私は、今まで、一般的な皆さんの目から見れば、夫婦関係の修復が困難であるというレベルのご夫婦の皆さんたちを数多く見てきておりますが、
それでも、夫婦関係の修復に成功したケースというのも、たくさん見てきているわけです。
例えば、配偶者と別居期間が1年や2年過ぎた後、配偶者との別居解消に成功して、再び、一緒に仲良く暮らせるようになった方たちもいらっしゃいますし、
離婚調停が発生した後でも、夫婦関係の修復に成功されてる方たちも見てているわけです。
そのため、配偶者が離婚をしたいと言っているからといって、離婚になるとは言えませんし、
離婚調停が発生したからといって、これでも離婚になるとも言えないわけなのです。
まだあきらめるタイミングではないということにつきましては、
私の別のブログ記事『まだあきらめないで・周りから離婚した方がいいと言われても』
こちらの記事の中でも、詳しくお話しておりますので、よろしかったら、ぜひ、お読みになっていただければと思います。
基本的に、離婚したいと言っている配偶者は、今の結婚生活を続けるよりも、離婚した方が自分は幸せになれると思い込んでいます。
通常、私たち人間は、もしも自分が離婚した後に自分が不幸になるっていうことを思ったら、おそらく、離婚を選択しないと思うのです。
多分、今、私のお話を聴いてくださっているあなたもそうだと思うのですが、私たち人間は、自分が不幸になると思える選択肢については、通常、取りたくないと思うのです。
つまり、ここに、離婚を回避するキーポイントがあるということです。
離婚したいと言っている配偶者は、離婚した方が幸せになれると思っていますから、もしもあなたが、配偶者に離婚撤回させたい場合は、その逆に向かわせないといけないということなのです。
そのため、仮にあなたの周りの人たちが、離婚を勧めてきても、もしもあなたがまだ、夫婦関係の修復を希望しているのであれば、
周りの声や周りの意見に惑わされずに、あなた自身、修復に必要なことを一貫しておこなっていくということがとても重要になります。
もしもあなたが、離婚せずに、配偶者との結婚生活を続けたいと思うのであれば、離婚をしない方向に向かえる可能性はありますので、
ぜひ、そのためには、修復に向けた適切な行動を取ることと、逆に、修復には役立たない行動は止めるということ。
これを一貫しておこなっていただければと思います。
あなたとあなたの夫(妻)の現状に適した修復方法を詳しく知りたい場合は、ぜひ、私のマンツーマン・コンサルティングをお受けてください。
あなたと配偶者の状況に適した方法をおこなうことで、あなたの夫婦関係の修復のスピードが速まります。
人気!オンラインレクチャー
【出版書籍】ダウンロードEbook・好評発売中!
ご購入後、すぐにダウンロードしてお聴きいただけるので便利です。
●愛する男性のオンリーワンになるための7つのラブ・シークレット
●ダンナさまがお願いをきいてくれる 愛されお姫さま妻になる秘密の法則
お気軽にお問合せください。