Skip to content

問題解決型の男性と共感を求める女性

Toshie Ito PodCast Cover for wordpress

男性と女性は、色々な面で違いあり、違いがあるからこそ、それぞれに適した役割分担をすることによって、お互いに足りない部分を補うことができるのですが、

逆に、この男女の違いによって、結婚生活がうまくいかなくなる方たちも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

離婚寸前のご夫婦の皆さんを数多く救ってきた夫婦コンサルタント伊藤敏恵が、男性が持っている性質のひとつである『問題解決願望』と、女性が持っている性質のひとつである『共感してもらいたい願望』について、お話させていただきます。

(※音声でお聴きいただくことができます)

【Spotifyでもお聴きいただけます】

【問題解決型の男性と共感を求める女性】

By. 夫婦コンサルタント/心理カウンセラー伊藤敏恵

もしかしたら、今、私のお話を聴いてくださっているあなたも、男性は問題解決型の生き物であり、女性は共感してもらいたい生き物だという話を聞いたことがあるかもしれません。

男性と女性は、色々な面で違いあり、違いがあるからこそ、それぞれに適した役割分担をすることによって、お互いに足りない部分を補うことができるのですけれども、

逆に、この男女の違いによって、結婚生活がうまくいかなくなる方たちも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

私の元には、ご夫婦関係を修復することを願っている男女の皆さんからのご相談が数多く寄せられますけれども、大抵の場合、夫婦関係が悪くなる発端になっていること、これは、この男女の違いから発生していることです。

本日は、男性が持っている性質のひとつである『問題解決願望』と、女性が持っている性質のひとつである『共感してもらいたい願望』について、お話させていただきたいと思います。

私の元にご相談にいらしてくださる男性のクライアントの皆さんたちは、奥様から離婚したいと言われている状態になっておりまして、

なぜ、奥様が離婚をしたいと思っているのかという部分を、深く掘り下げていきますと、夫側が妻に対して、問題解決のためのアドバイスや提案をかなり多くおこなってしまっている、というケースが非常に多い状態です。

もしも、今私のお話を聴いてくださっているあなたが男性の場合は、「あ、それ、僕やってしまっている。」と思われるかもしれませんし、

もしも、今、私のお話を聴いてくださっているあなたが女性である場合は、「あ、それ、私の夫のケース。」と思われるかもしれません。

基本的に男性という生き物は、問題解決型の生き物ですので、毎日の生活の中で、何らかの問題が発生した場合は、その問題を解決して、スムーズな生活をしたいと思っています。

男性は結婚した後、自分の妻に対して責任感を持つといいますか、もしも自分の妻が困っている状態になったら助けてあげる必要性がある、といったような気持ちを持ちます。

そのため、もしも妻が、仮に何らかに対する愚痴であったり、何らかに関する不満などを夫に話した場合は、

それを聞いた夫は、「妻が抱えている問題を解決してあげよう!」と思い、「こうした方がいいのではないか?」とか、「そういう場合は、こうした方がいいんじゃないか?」といったような、妻に何らかのアドバイスや提案をする状態になります。

しかしながら、妻側としては、夫からのアドバイスや提案が欲しかったわけではなく、

ただ、自分の話を聞いて、「夫にわかってもらいたい。」「夫に共感してもらいたい。」と思っている状態なのです。

これをお話すると、おそらく、多くの女性の皆さんは、「そのとおり。」と思われることでしょう。

しかし、男性の立場になりますと、自分が大切だと思っている妻が困っている時や、何らかの問題を抱えているときに、

妻に何のアドバイスもせず、何も解決策を提案しないということは、まるで自分はまったく責任感がない男のように思えてしまうのです。

男性にとっては、責任感がない男 = 無能な男 という認識になりますので、妻が困っているとき、

あるいは、妻が問題を抱えているときに、適切な改善策を与えることができないということになりましたら、それは自分が無能なオトコであると、感じてしまうことでもあるわけなのです。

この部分については、男性の皆さんたち自身が意識していることではなく、無意識的にそう思っていることになりますので、自覚していらっしゃらない男性の皆さんも多いです。

基本的に男性というのは、自分の妻を助けてあげたいとか、自分の妻を守ってあげたいと思っています。

私の元にご相談にいらしてくださる男性のクライアントの皆さんたちも、根底の部分では、奥様のためになると思い、

よかれと思って奥様にアドバイスや提案をしている状態なんですけれども、それが、女性側の立場からすると、望んでいないことになってしまっている場合が多いのです。

理由は、女性という生き物が『自分の話に共感をしてもらいたい』という性質を持っているからです。

そのため、もしも、今私のお話を聴いてくださっているあなたが男性である場合で、もしも奥様と気持ち的につながりたいと希望する場合、あるいは、自分の妻の気持ちを取り戻したいと希望する場合は、

ぜひ、奥様のお話を聴いても、奥様にアドバイスしたり、改善策を提案することを止めていただきたいのです。

多くの女性は、自分の話を男性に共感してもらいたいと思っています。

そのため、多くの女性は、自分の話に共感してくれる男性に対して心を開きますし、共感してくれる男性を好きになっていきます。

女性というのは、自分の夫からアドバイスや改善策の提案をたくさんされている状態が続きますと、自分の夫のことを『口うるさいお父さん』というように感じるようになります。

たとえ、夫側が、よかれと思ってしたアドバイスや提案であっても、それが何度も、何度も、発生しますと、妻側は夫のことを、

「色々と指図してくる、うるさいお父さん」というような感じの気持ちを持つようになり、

「夫はいつも私に指図ばっかりしていて、自分本位で傲慢な人だ。」と思うようにもなるわけです。

その結果、どのようなことが発生するかといいますと、通常、妻側は『口うるさいお父さんから逃げる』ために、別の男性を探すということになってしまうのです。

つまり、不倫ということですね。

私は、今まで長年の夫婦関係の修復のサポートのお仕事を通して、そのようなケースをたくさん見てきている状態です。

もしも今、私のお話を聴いてくださっているあなたが女性である場合は、もしもあなたのご主人があなたに対して、アドバイスや改善策の提案をくれた場合は、

ご主人がそれをおこなう動機は、「あなたが抱えている問題を解決する手助けをしてあげたい。」という、思いやりがある純粋な気持ちからだということを、ぜひ、ご理解してあげていただきたいのです。

男性という生き物は、自分にまったく関係がない女性にはアドバイスや提案をしません。

理由は、男性という生き物は、自分の人生に関係がない女性に対しては、その女性の人生がどうなろうと興味はありませんので、

自分が気にしていない女性に対してはアドバイスや提案をしないものだからです。

ご主人が妻に対して、アドバイスや提案をすることは、よかれと思っておこなっている場合がほとんどですので、

女性の皆さんにおかれましては、ぜひ、それを理解してあげていただきたいです。

私の主人は心理学者でして、今現在、私は主人と一緒に幸せな結婚生活をおくっておりますが、やはり、私の主人も、私に対してアドバイスや提案をたくさんおこなってくれる状態です。

私自身は、男性の性質を非常に理解しているため、主人が私に向けて『問題解決』のための能力を、非常に発揮してくれることに対しては感謝している状態です。

女性の皆さんにおかれましては、ぜひ、このことを考えてみていただきたいんですけれども、

もしも仮に、男性という生き物が『問題解決型』ではなかった場合、男性との結婚生活がどのようなものになるか?ということなのです。

もしも家庭の中で、何らかの問題が発生した時、もしも夫が、「解決しなくてもいいんじゃない?」とか「そのままにしておけばいいんじゃない?」とか、

「何もする必要ないんじゃない?」と言い、もしも、夫が問題解決のために何も行動してくれなかったらどうですか?

例えば、お家の中で食料がなくなってしまった時、これは、例えばの例ですが、何らかの災害や問題が発生して、食料がまったく手に入らなくなってしまったとき、

「食料がなくなってしまってすごく困る。どうしよう。」とあなたが言った時に、「ほんと、食料ないと困るね。ほんと、困っちゃうよね。」とあなたの話に共感してくれる男性と、

「食料を確保するために、これからこれをやろう。」と改善策を提案してくれる男性と、あなたはどちらがいいですか?

私自身は、もしも問題が発生した場合は、問題解決のための手助けをしてくれる男性の方が、安心して一緒に結婚生活をおくっていけると思うのです。

女性の皆さんにおかれましては、夫が妻に向けてアドバイスや提案をするときの夫側の気持ちは、

妻を助けてあげたいという優しい気持ちからの発言になっていることと、そういった男性の心優しい気持ちというのも、ぜひ、理解してあげていただきたいのです。

そして、男性の皆さんにおかれましては、妻から、口うるさいお父さんと思われないために、妻の話を聞いた際には、アドバイスや提案をすることを避けていただき、

その代わりに、もしも妻から、お願いや要望を受けたとき、快く、助けてあげたり、協力してあげる、ということをおこなっていただきたいのです。

ご夫婦関係の修復を希望する皆さんにおかれましては、自分の配偶者が男性である場合は男性心理を理解し、

そして、自分の配偶者が女性である場合は女性心理を理解すること。

これが修復成功の近道になります。

Heart connecting

男性心理学シリーズ

 

【出版書籍】ダウンロードEbook・好評発売中!

愛する男性と最高の結婚生活をおくるために

How to Create The Best Marriage with Your Man Book

Audio series

ご購入後、すぐにダウンロードしてお聴きいただけるので便利です。

●愛する男性のオンリーワンになるための7つのラブ・シークレット
7LoveSecrets

●結婚した男性が 結婚生活に望む9つの願望
7Desires of Married men

●ダンナさまがお願いをきいてくれる 愛されお姫さま妻になる秘密の法則
3rd CD

Toiawase Mail Edit

お気軽にお問合せください。